セラピストキャリアプロデュース
ABOUT USTCPとは
繁盛店に必要な集客&リピートのしくみ「7つの視点」
TCP(セラピストキャリアプロデュース)運営する株式会社CCT協会は、サロンコンサルティングとして、開業・運営改善を目的に法人様のサロン開発・スタッフ育成のサポートを行って参りました。
サロンビジネスに必要な「サロンマーケティング(集客)」「サロンマネージメント(経営)」「テクニカル」を軸に繁盛店となるカギを実践的に学びます。
コンビニより多いと言われるサロン。その中でお客様に愛され、必要とされるためのエッセンスを30年のキャリアとノウハウから纏められています。
サロンを新規開設されたい方、今あるサロンをより良くしたい方のための学びがここにあります!!
リピート率の高い施術の習得から独立開業/運営ノウハウまで
TCPは、リピート率の高い技術「筋膜調整術」を基礎から習得するコースや、その施術と食指導・セルフケアが一つになった「ウェルネス・バランスケアセラピー」の習得およびプロセラピストの資質を身につけるトータル技術コース、サロンの開業・集客・リピーター獲得や仕組み・経営に必要な要素を学ぶサロンマネージメントコースまで目的に合わせて「ゼロからオーナーへ」小さくはじめて、自分の成長と共に無理なく拡大するノウハウを詰め込みました。
サロン経営者になるには技術・接客・知識だけでなく、経営者という新たなステージに必要な知識・経験・思考が必要になります。また、永遠に続く「集客」は、いかにお客様にお越し頂くための技術の質はもちろん、しくみづくりまでトータルパッケージ致しました。
ウェルネス・バランスケアセラピストとして夢を掴む
整体やアロマ・ホットストーンなど施術提供してきた私にとって、食やセルフマッサージなどのアドバイスを提供することは大きなチャレンジでした。
ウェルネス・バランスケアセラピーは、健康を支えるためのトータルセラピーです。
技術だけでは取り戻せない健康を内外からアプローチする大きなスキルアップの機会になりました!!
-
マンションサロンで働いて…
前職では、首都圏の街並みにある普通の商業ビルにあるリラクゼーションサロンで働いていました。
マンションサロンで働くことは初めての経験ですが、他店様で満足できなかったり、エステフリークのお客様が多いので、「最後の砦」としての期待感が求められます。お客様のお悩みにより深く寄り添い、継続して変化を共有するため、やりがいを感じています。
-
筋膜ドレナージュを学んで…
コリやハリの部位だけに執着し、力任せに揉み解していた頃とは違い、身体全体を関連付けてとらえるようになりました。
基本とわかっていた体重移動や体重のかけ方、メリハリに苦戦しましたが、全体の緩みを提供できるようになりました。
来店の度に変化する体をお客様と共有しやすいので、お客さまとの距離も近く、信頼いただいています。
-
テクニカルカウンセリング・バランスケアアドバイスを覚えて…
その場限りの施術ではないので、何が原因なのか?どこから筋肉が固執しているのか?関連して引き連れているのはどこなのか?を考え、伝えるテクニックカウンセリングは、今までの無言でのトリートメントとは全く異なり、どうなりたいか?目標を定めてお客様をリードする技術とトリートメント以上にカラダの健康を左右する生活。
睡眠や排泄・食事やセルフケアをその方に合わせてアドバイスするトータルバランスケアは、最初は本当に苦戦しました!!
でもそれができるようになると、会話も弾み、耳を傾けてくださり、相談されるようになり、二人三脚の実感をしています。
今は、店長になることを目標に頑張っています♪
ウェルネス・バランスケアセラピストとして自分サイズで輝く!!
3歳の息子を子育て奮闘中のママセラピストです♪
少しずつ子供の成長と共に、会社員時代から温めてきたセラピストの業界のスタートは整骨院の勤務からスタートしました。
もっとやりがいと収入を求めて転職を決意しました。
家庭・子育て・仕事と目間苦しい毎日ですが、とてもたのしくワークライフバランスを実践しています!!
-
マンションサロンで働いて…
マンションサロンは建物のセキュリティの関係上、完全予約性になります。だから、その日の予約がわかり、働きやすいです。時短で保育園のお迎えがある私にとって、終わり時間ギリギリに入客での残業も一切なく、ママとしても充実しています。
完全予約制ですから、基本担当制でお客様を見続け、責任をもって取り組むことができます。
整骨院とは客層も違いますし、外に出てチラシを配ることもありませんが、その分質の高さを求められるのも事実です。
苦戦することもありますが、ただ働くのではなく、日々課題と向き合いながら子供と共に私も成長しています!!
-
整体と筋膜ドレナージュの違いに感動して…
整体もとても意義あるテクニカルです。でも、なかなかコリやハリが強い方などほぐしきれない方にとって「深層部」という考え方は、新たな学びになりました。
何より「首を回すと痛かったのがなくなった!」「肩のラインが変わった!」「ふくらはぎがこんなにも柔らかくなったのは初めて!」など、ただ「楽になった」という言葉でなく、具体的な変化を言葉にされる方が多いことに感動しています。
また、通いはじめてから以前のようなつらい状態がなくなったという声もいただきます。
筋膜・整体どちらも筋肉アプローチには大切です。お客様の状態に合わせて提供するボディチェックや筋膜ドレナージュにはリンパやツボ押しも入っているので、カスタマイズして提供する楽しさがあります。
もっともっと上達していきます!!
-
ボディチェック・テクニカルプランニングを覚えて…
今までは、お客様が気になっているところを素直に施術していましたが、その実感しているお悩みの原因やひきつれた筋肉や不調を緩和するためのテクニックをチョイスする判断を自分でデザインする難しさと面白さが共存しています。
お客様が凝っていないと思われていたところが固執し、意外なところに負担をかけていたことなどをお伝えすると「あ、ほんとですねー!」と驚かれます。そして会話が弾み、全身の状態を理解していただいてから施術に入るので、プランニングもしやすくお客様との信頼関係も変わりました。
ただやるだけの私から、私が健康を支えるという意思が変わり、悩むときも多いですが、ゴッドハンド目指して頑張ります♪
スクールの特徴技術習得から開業・マネージメントまでトータルサポート
01
「集客&リピート」実践力にこだわったプログラム
salon marketing
店長、サロンオーナーになりたい人、すでにサロンオーナーにとって欠かせないのが「集客&リピート」のしくみです。どんなに素敵なサロンをつくっても待っていてもお客様はいらっしゃいません。単純に掲載しても赤字に陥ることもあります。私たちは実際に経営するということを前提に内容をフォーカスしています。
02
実感力のあるテクニカル
Deep Treatment
お客様が望むのは「結果」です。こうなりたいという要望や不調からの解放を望んでいらっしゃいます。不快な強引クロージングを必要としない実感力ある技術。なにより手順ではなく、触れる感覚をカスタマイズする力を養います。
03
サロンマーケティング&サロンマネージメントノウハウ
Salon Management Know-hows
サロンは生き物です。技術だけでは繁盛店にはなりません。サロンはいい時も悪い時もあります。そんなときに何を見て、何をどうすれば黒字転嫁できるかは大切な経営者としての視点です。サロン運営のしくみを学びます。
04
技術習得後直営店で働きながら実際の経営を体得し、のれん分け制度で直営店のグループ店として独立する道もご用意しています。試験はありますが、個人事業主として経験を積める制度です。
05
マンツーマン~少人数制で徹底習得
Small Group Learning
実践力にこだわるからこそ、一人ひとりが十分に学びスキルの習得ができるようマンツーマンを基本に少人数制を徹底しています。自己の元々のスキルとやりたいことに合わせて選択受講が可能です。
06
開業後が本番
Full After Support
OPENに必要なHPやツールやしくみを一緒に考えることや何より開業後の個別コンサルも可能です。オーナーズ倶楽部では、ひとりオーナー様のための継続的な経営ミーティングに出席できます。
自分では気づけないこともグループミーティングでややもすれば孤独に陥りやすいサロン経営もモチベーションを保ちながらできます。
Copyright TCP, 2017 All Right Reserved.